店内の混雑状況をセンサーとカメラで自動取得
あらゆる空席情報を検索できるプラットフォーム「Vacan(バカン)」
株式会社バカンは、IoTと人工知能によってユーザが現地に行かなくてもVacant(空席)かどうかを1秒で把握できる空席検索サービス「Vacan(バカン)」を開発・運営している。
Vacanは飲食店や電車、スタジアムの空席状況など、その場に行かないと混雑しているかどうかわからないようなシーンで使われることを想定している。例えば、楽しみにしていたレストランが混んでいて入店できず残念な思いをしたり、空いているカフェや居酒屋を探し回ってイライラしたりということは、誰もが一度は経験したことがあるのではないだろうか。
現状、飲食店がこの「行ってみたけど駄目だった」という問題に対する策を講じていないかというと、決してそうではない。例えばある飲食店では、店内の空席状況を「満・空」で表示するような看板を出して集客に取り組んでいる。
この看板の効果は非常に大きく、確実に空いているという安心感から多くの人が入店するようになっている。しかしこの看板はアナログなため、満席で忙しいときに入れ替えをしなければならないなどのオペレーションが店側の負担になっているのだ。
この負担をテクノロジーで解決するのがVacanだ。店内にセンサーやカメラを設置することで混雑状況を自動取得し、その情報をスマホアプリでユーザに届けたり、他のサービスと連携することも可能だ。当然この情報をそのまま店外のデジタルサイネージに表示することもできるため、ユーザは店まで行かなくても店内に空席があるかどうかがわかるし、店側も効率的な業務遂行を実現できるのだ。
このように「行ってみたけど駄目だった」という悲しみや無駄な時間を社会から無くして、本当に自分のやりたいことに注力できる優しい世界を実現したいというのがバカンの思いだ。
Vacanで得た情報をデジタルサイネージで表示した場合、従来スマホを用いないためにサービスが届いていなかった子供やお年寄りなどに対してもリーチが可能となる。
また、Vacanを利用したサイネージは「このお店に行く」という明確な意思を持っていないユーザもターゲットとなる。それは彼らが飲食店を選ぶ最大の基準が「入店時に待たないこと」であるためだ。つまりVacanならどのお店が空いてるかがサイネージを見れば「入店時に待たない」ことがすぐにわかるため、彼らに対する集客力を最大化させ得るソリューションといえるのである。
Vacanでは、集客力を最大化させるためにデジタルサイネージの表示を混雑状況に合わせて最適化する技術VDO(Vacant-driven Display Optimization)を独自開発し特許出願をしている。なぜデジタルサイネージの表示を最適化する必要があるかというと、例えば空席があるときの表示は○や△でいいが、満員で×の表示にすると顧客がそもそも来店しないため、店側はデジタルサイネージの導入に消極的になるという課題があったためだ。しかし、満員時は×の代わりに持ち帰りメニューの宣伝をしたり、クーポンを出すなどすることで、この課題を解決できるのだ。
今後も、ランチ難民やカフェ難民の悲しみをこの世から無くすことで、ユーザの時間の使い方を効率化し、本当に自分のやりたいことに注力できる優しい世界を実現していきたい。
株式会社バカン 代表取締役 河野 剛進 氏
東京工業大学大学院修了(MOT)。株式会社三菱総合研究所で市場リスク管理やアルゴリズミックトレーディング等の金融領域における研究員として勤めた後、グリー株式会社にて事業戦略・経営管理・新規事業立ち上げ、および米国での財務・会計に従事。エルピクセル株式会社において経営企画室長を務め、株式会社バカンを設立。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。
(バカンHPより引用)